和光精機会社概要
会社名 | 和光精機株式会社 |
---|---|
本社・工場 | 愛知県弥富市東末広2丁目44番地-3 TEL:0567-68-5508・FAX:0567-68-5385 |
関東営業所 | 千葉県野田市桜台1067-1マンション桜台101号 TEL:04-7186-7885・FAX:04-7186-7886 |
設立年月日 | 1981年(昭和56年)7月 |
資本金 | 4,800万円 |
従業員数 | 19名 |
事業内容 | 1.ゴム射出成形機の製造、販売 2.ゴム射出成形用金型の製造、販売 3.周辺自動化装置の製造、販売 4.各種押出製品 ※機械と金型との一体受注、販売を特徴とし、成形試打ち及び量産確認までの一貫方式を採用。 |
主な納入先 | 日本国内に約350社納入実績 |
機械設備 | 縦型マシニングセンタ 3台 ・ 縦型フライス 2台 ・ NC縦型フライス 1台 ・ 横型フライス 1台 NC放電加工機 1台 ・ 旋盤 2台 ・ NC旋盤 2台 ・ 平面研削盤 1台 ・ ラジアルボール盤 1台 |
取引金融機関 | UFJ銀行(笠寺支店) ・ 第三銀行(堀田支店) ・ 中京銀行(弥富支店) ・ 愛知銀行(南陽支店) |
沿革
昭和56年7月 | 住友重機械工業㈱の加工外注より独立。 小型樹脂成形機及びコンプレッションプレスの開発、販売を目的として設立。 |
---|---|
昭和56年11月 | 18.5T横型ゴム射出成形機を開発、販売。 独自の無人化、自動取出法案を開発し、機械と無人化金型の一体販売を開始。 |
昭和60年2月 | 35T横型ゴム射出成形機を開発、販売。 |
昭和60年7月 | 8st.4.4Tロータリー式ゴム射出成形機の開発、販売。 |
昭和60年9月 | 関東営業所を開設。 |
昭和62年9月 | 78T横型ゴム射出成形機を開発、販売。 |
昭和63年9月 | 35T機のモデルチェンジとして43T機を開発。 |
平成2年1月 | 資本金1,600万円に増資。 |
平成3年10月 | 資本金3,200万円に増資。 |
平成4年8月 | 10T横型ゴム射出成形機を開発、販売。 |
平成5年5月 | 23T横型ゴム射出成形機を開発、販売。 |
平成6年1月 | 海部郡弥富町に工場新築、移転。 |
平成6年8月 | 100T横型ゴム射出成形機を開発、販売。 |
平成8年3月 | 50T横型ゴム射出成形機を開発、販売。 |
平成8年4月 | 8st.17Tロータリー式ゴム射出成形機の開発、販売。 |
平成9年7月 | 資本金4,800万円に増資。 |
平成11年3月 | 本社を弥富工場へ移転。 |
平成11年8月 | 75T縦型ゴム射出成形機を開発、販売 |
平成11年9月 | 6st.28Tロータリー式ゴム射出成形機の開発、販売。 |
平成14年3月 | 150T横型ゴム射出成形機を開発、販売。 |
平成14年9月 | ISO9001:2000認証取得 |
平成18年3月 | 100T縦型ゴム射出成形機を開発、販売 |
平成22年9月 | ISO9001:2008版に更新 |
【累積機械出荷台数1200台以上 金型画数8000型(平成22年12月)】 | |
平成25年1月 | 真空ゴムプレス開発・販売 |

本社工場の所在地
愛知県弥富市東末広2丁目44番地―3